忍者ブログ

♭ Calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

♭ Search

∮ Notes

当ブログにおいて使用している画像の肖像権及び著作権、並びに知的財産権は本人及び所属事務所、放送局、レコード会社、雑誌出版社等に独占的に帰属します。加工画像や記事については転載を禁じます。また、当ブログは全て非営利目的ですが問題等がございましたらご連絡ください。
情報に関しては注意を払っていますが、予想等も含まれるため、表記ミス等含め間違っている場合もあるのでご容赦ください。

∮ TV Programs

∮ sumabo

クリックで救える命がある。

♪ Category

♪ Latest Comment

[12/25 サヨ]
[11/29 鉄平]
[11/01 鉄平]
[10/29 Richard]

♪人気記事♪

新着記事

Scrap Booking


[PR]

[PR]

アイコン

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


T-ARA : Why Are You Being Like This (Again)

T-ARA : Why Are You Being Like This (Again)

アイコン T-ARA T-ARA Performance

1年前、このブログでT-ARAについて初めて書いた記事が「Why Are You Being Like This (ウェイロニ)」についてでした(この頃はヘッダーがまだ少女時代だったなぁ・・・確か)。

そして再び「Why Are You Being Like This」です。


今回は2010年12月18日、Music Coreでのパフォーマンスを・・・=)

この回はもう、出だしからやられますXD
ジヨンのこのCoolな表情・・・!(Wow)
この曲で1番インパクトが強いというか印象に残るのは、やっぱジヨンかなぁ:)

そしてこの曲での衣装といえば、超極短のジャケット(笑)、そして全体的にピチピチ・タイトなインナーにパンツ、ストッキング、そしてニーハイ・ブーツ。

Coolであり、SexyでちょっとSッ気もあるのがこの曲のパフォーマンスの特徴XD
ボラムも頑張ってます=D

ヒョミンもこの表情・・!

ファヨンのボディ・ランゲージのようなフリと、キュリの控え気味な髪ふぁさ~LOL

ヒョミン、またビシっとキメてきます:O

ボラムも様々な表情を魅せてくれてますね~^^
Coolな表情のボラム:)

ボラム・パートの「チョンマル イロルゴッニッ♪」の後って、大抵こういう「ン^_^」て表情になるんだよな。ボラムはXD

きました!ウンジョン(Wow)
ウンジョンはこういう曲は戦闘力高いよねXD

ボラム、完全にカメラ目線で微笑んでます(笑)

T-ARAを取り上げた当初は、ソヨンをこんなにもイジルようになるとは思ってもいなかったさ(爆)

最近のウンジョンは、こういう表情をあまり見せなくなったよね:O
日本での曲は、よりPopなものが多いせいもあるんだろうけど。
またこんな感じのウンジョンが見てみたいゼ=)

キュリも自分のパートではセンターをとり、魅せてくれます:)

ココはこの曲の魅せ場の1つだね。ココが揃ってると非常にカッコ良い!

ウンジョン、相変わらずかっけ~なぁ、おぃXD

この頃のソヨンって、髪に色々付けてたような記憶がある=)
よく似合ってるぞ^^

もう1つの魅せ場は、やはりココかな=D
ジヨンの表情がたまらなく良いし、キュリの体のくねりがなんかエロいXD
ソヨンは・・・眠たいのか(おぃLOL)

当時合流したばかりのファヨン:)

三人三様の表情が面白い^^

ファヨンは魅せ場は少ないけれど、力強いRapを聴かせてくれます=)

いいね~^^ いいよ~XDDDD

そしてお約束ショット「QBS」XD

ジヨンは様々なコンセプトを的確に消化できるポテンシャルを持ち合わせてると、ずっと思ってましたよ。にんじんさんに、ごぼうさんLOL

そしてラストもジヨン=)
いや、やっぱ良いわ。この曲:]

拍手[1回]

PR

J-Rock : あの伝説の「ビーチャイ」が・・・!

J-Rock : あの伝説の「ビーチャイ」が・・・!

アイコン J-Rock '80s

なんと、あのビーチャイこと『Beat Child』が映画化されるんだとか!


Beat Childは1987年に熊本県の阿蘇アスペクタで行われたオールナイト・ロック・フェスのことで、フェス当日は強烈な豪雨と強風に見舞われ、足元はグチャグチャ。そして体調不良を訴える人が続出。
ピーク時には救急車では間に合わなくなり、マイクロ・バスで近くの体育館に運ばれていくという最悪の状況だった。

しかしステージ上のアーティスト達はオーディエンスを気遣いながらも熱かった。そしてそれに応えるべく、雨や寒さに耐え、腕や足でビートを刻み、サウンドに喰らいついていた人も大勢いた。

俺は直接観に行ったわけではないけれど、当時TVで放送された特番を録画して何度も観たし、雑誌やBOØWYのDVDなどでもその模様は観ている。


しかし何故今頃映画化なのか・・・?
どうやら、Beat Childの模様がおさめられたマスター・テープは紛失したと思われていたらしいんだけども、主催した会社の倉庫から偶然発見されたらしく(笑)、それが今回の映画に繋がったんだとか。

で、出演アーティスト(バンド)は13組。


The Blue Hearts


Red Warriors


岡村靖幸


白井貴子 & Crazy Boys


Hound Dog


BOØWY


The Street Sliders


尾崎豊


渡辺美里


佐野元春 with The Heart Land

この他に前座として演奏した「The Heart」に「Up-Beat」、「小松康伸」が出演。
しかしThe Heartは前座扱いだから理解できるけれど、Up-Beatと小松康伸は公式サイトに何故クレジットされていないのか・・・?
残念ながら、たまたまマスターが紛失したままなのか、あるいはこのアーティストの部分だけ傷などが原因でダメになっているのか、それとも許可が取れなかったのか・・・?


このフェスをリアル・タイムで体感した人、リアル・タイムだけど観に行けなかった人(俺XD)はもちろん、若い連中にも当時はこんなにカッコ良くて熱いアーティストやバンドがいたこと(ほんの一部だけど)、そしてこのフェスの壮絶?ともいえる空気感を是非とも体感してほしいなぁと思う。

ちなみに同じ年に行われた「Alive! Hiroshima 広島平和記念コンサート」も凄いフェスだった。
出演アーティストが大きくカブっていたので、当時は「どっちがどっちだっけ・・・?」とビーチャイとよく混乱したものだXD

拍手[1回]


T-ARA プリンセスT-ARA ゲネプロと監督XD 2

T-ARA プリンセスT-ARA ゲネプロと監督XD 2

アイコン T-ARA T-ARA Variety

続き^^
ジヨン、何履いてんだよLOLOLOL
ヌーサンか?それともビーサン?意外と雪駄とかXDDDD

よっ!ジヨン監督!!可愛いぞっ(笑)
例によってこのジヨンの部分だけで編集された動画がYouTubeに上がってきそうだなXD

おぃジヨン、また指の位置が怪しいぞ・・・!LOLOLOL

お腹すいた連呼XD
「酢こんぶ」でも持っとけXD 小さいから隠せるぞ(爆)

と言いつつジヨン、後ろに居るボラムはスルーXDDDD


まずはヒョミン:)
しかし言うねぇヒョミンXD

続いてソヨン:)
ジヨンは褒め上手だな(笑)

・・・ん?バレエのことか?XD
バレーだとレシーブ!アタァック!の方になってしまうぞXD
・・・どっちでもいいけど(おぃ・爆)

LOLOLOL なんでケンカなんだよ XDDDD
さすがチンピラ(爆)

しかしソヨンはジヨンのボケを華麗にスルー^^;

おぉ・・・ジヨン・・・T_T
キュリやウンジョンはどこ行った?

家来いよ☆一緒に人生ゲーム死ぬほどしようぜLOL

ヒョミン、また日本語が変になってるぞXDDDD

これは大半の人が実践してそう・・・=)

よりによって後ろに足が写ってるこの画像をチョイスするとは・・・(爆)

これからファンに会うのに、「会いたかった」ってLOL
ソヨンの日本語力は、上がってるのか平行線なのかイマイチわからん(笑)
そういえばジヨンも会ってないのに「会いたかったぁ」って言ってたなXD

それではまた来週...zzz

拍手[2回]


T-ARA News

T-ARA Instagram

T-ARA TV Programs

Scrap Booking

T-ARA Items

[PR]