忍者ブログ

♭ Entry Navigation

このページにある記事のタイトル一覧
アイコン [PR]
(07/26)
アイコン T-ARA ソヨンvsボラム Battle History Vol.8
(05/23)
アイコン T-ARA QBS 風のように
(05/22)
アイコン '80s J-Pop Diva Vol.3 野田幹子
(05/21)
*847 *848 *849 *850 *851 *852 *853 *854 *855 *856 *857 *

♭ Calendar

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

♭ Search

∮ Notes

当ブログにおいて使用している画像の肖像権及び著作権、並びに知的財産権は本人及び所属事務所、放送局、レコード会社、雑誌出版社等に独占的に帰属します。加工画像や記事については転載を禁じます。また、当ブログは全て非営利目的ですが問題等がございましたらご連絡ください。
情報に関しては注意を払っていますが、予想等も含まれるため、表記ミス等含め間違っている場合もあるのでご容赦ください。

∮ TV Programs

∮ sumabo

クリックで救える命がある。

♪ Category

♪ Latest Comment

[12/25 サヨ]
[11/29 鉄平]
[11/01 鉄平]
[10/29 Richard]

♪人気記事♪

新着記事

Scrap Booking


[PR]

[PR]

アイコン

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


T-ARA ソヨンvsボラム Battle History Vol.8

T-ARA ソヨンvsボラム Battle History Vol.8

アイコン T-ARA T-ARA Image

ソヨンとボラムの闘いは、果てしなく続くのですXD

ソヨンが・・・!ボラムにじゃれて攻撃してますぜ・・・!=D
・・・でもなんか違うんだよなぁ・・・。何が違うんだろうか:O
ソヨンとボラムにしか見えんけど・・・、別人なのか・・・?(ありえへんXDDDD)

しかしなんと言うか、動物ネタ好きやなぁ・・・俺:]


拍手[1回]

PR

No Image

T-ARA QBS 風のように

アイコン T-ARA T-ARA Topic

QBSの「風のように」を聴いてみた:O

まぁ、予想通りの音というか、なんというか・・・、でもコレはコレで良い曲だとは思います^^
温かく、優しい感じがして結構好きですね=)

ソヨンの安定感はもちろん、ボラムの小さい体から湧き出るキュートなヴォイス、凄く上手ではないんだけどキラキラ輝きを放つキュリの歌声・・・。
メインはソヨンですが、3人それぞれの魅力が感じ取れます^^
ソヨンの「愛の詩」が『火サス系』なら、この曲は『ファミリー劇場系』とでも言えばいいのかなXD

ただ、バッキング・トラックのチープ感が否めない・・・。
素人でも作れそうな打ち込み系のサウンド。「急いで仕上げました」感がちょっと・・・^^;

それから、これからもQBSがコンスタントにCDを出してくのかはわかんないけど、今回のこの曲調はT-ARAとしては無かったかもしれないけど、ユニットとしては「当たり前過ぎる」かな。
幅広い年齢層をターゲットにした場合は、どうしてもこの手の曲になっちゃうんだろうけど。
上の年齢層には「どこか懐かしい感じ」を、低い年齢層には「可愛くて新鮮な音を」的な所を狙った感じ?というか。

あくまで俺的には、まぁせっかく年長組が集まったんだから、もうちょっと大人な感じの・・・例えば「キャンディーズ」の『わな』みたいな曲とか、可愛い感じの路線にするなら今までのイメージを払拭して「シュプリームス」のようなモータウン系サウンドを取り入れてみるとか・・・。

まぁ、今回の曲が3人の意見を反映した曲なら、文句は無いんだけどね(さんざん述べといてXD)
あくまで俺個人の意見なんで^^;

参考のために(何の?XD)動画貼っときます:D
一応メモっときますが、キャンディーズの動画はドリフ大爆笑のパフォーマンスの映像に、CD音源をかぶせて編集したもののようです。実際の映像は口パクではありません。

しかしボラムにキュリ、或いはソヨンが「わな」の『あっあ♪』や『でっも♪』の所をやったら、どんな感じになるんやろ:P
面白い・・・いや、観てみたいXD

シュプリームスは・・・髪型が壮絶だなぁ・・・(爆)


拍手[1回]


'80s J-Pop Diva Vol.3 野田幹子

'80s J-Pop Diva Vol.3 野田幹子

アイコン J-Pop '80s

今回は『野田幹子』の「ほほにかかる涙」

この曲、MINOLTAのカメラのCMソングだったんだけど、どっちかって言ったらもう一つの「太陽・神様・少年」の方が聴いたことある!って人が多いかもしれません。

当時のMINOLTAのCMって、最後に「ジャンッ♪ミノルタッ」って言うんだけど、アレが何か怖くてさ(笑)、あんま好きじゃなかった。
でも後期のはロゴだけで無音だったような気がする・・・。
いつぞの『AC』みたいに苦情でもあったんかな・・・?^^;

さて、話を元に戻して・・・XD
このCM、確か本人は出演してなかったんだけど、クレジットは出てたんよね。
で、歌ってる人の名前がわかると、今度は顔が気になってくるわけ(笑)

でも当時は今のようなネット環境は無いし、調べようにも調べられない。
だからたまたまTVで観るとか、雑誌で観るとかしないとわからなかった。
一番手っ取り早いのは、レコード・ショップに行ってジャケットを見るという方法(笑)
しかしそこまで興味が無い場合は脳内で勝手に想像することになるXD
ラジオ番組のパーソナリティなんかもそうだったなぁ・・・。ラジオの場合は、ほんと中々顔が見れなかったからね:O
で、結局野田幹子の顔をまともにみたのはついこの間、YouTubeででした(笑)

全然話が元に戻ってないな(爆)
肝心の曲なんだけど・・・、何て言ったらいいのかな・・・、正統派のポップ・ソングとでも言えばいいのかな^^
とにかく野田幹子の澄んだ透明感のあるヴォーカルが聴いてて気持ちよいです=)

ほほにかかる涙はチョット前までPVがあったのになぁ・・・:O

拍手[1回]


T-ARA News

T-ARA Instagram

T-ARA TV Programs

Scrap Booking

T-ARA Items

[PR]