忍者ブログ

♭ Entry Navigation

このページにある記事のタイトル一覧
アイコン [PR]
(08/04)
アイコン BOØWY : "GIGS" JUST A HERO TOUR 1986 NAKED
(02/10)
アイコン T-ARA アルムvsジジュン・リー
(02/10)
アイコン T-ARA ソヨン スカルの叫び XD
(02/09)
*915 *916 *917 *918 *919 *920 *921 *922 *923 *924 *925 *

♭ Calendar

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

♭ Search

∮ Notes

当ブログにおいて使用している画像の肖像権及び著作権、並びに知的財産権は本人及び所属事務所、放送局、レコード会社、雑誌出版社等に独占的に帰属します。加工画像や記事については転載を禁じます。また、当ブログは全て非営利目的ですが問題等がございましたらご連絡ください。
情報に関しては注意を払っていますが、予想等も含まれるため、表記ミス等含め間違っている場合もあるのでご容赦ください。

∮ TV Programs

∮ sumabo

クリックで救える命がある。

♪ Category

♪ Latest Comment

[12/25 サヨ]
[11/29 鉄平]
[11/01 鉄平]
[10/29 Richard]

♪人気記事♪

新着記事

Scrap Booking


[PR]

[PR]

アイコン

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


BOØWY :

BOØWY : "GIGS" JUST A HERO TOUR 1986 NAKED

アイコン J-Rock '80s

"GIGS" JUST A HERO TOUR 1986は元々は1986年にCD、LPレコード、カセット・テープでそれぞれ限定10万枚のみプレスされた限定盤で発売されたアルバムでした。
その後、1989年には復刻盤が発売され、さらにその後、2005年にはデジタル・リマスタリングされ、再発されました(さすがEMI・笑)。


このアルバムは1986年3月24日、青山スパイラルホールを皮切り行われた「JUST A HERO TOUR」の模様を収録したアルバムで、録音はそのツアーの最終日、7月2日の日本武道館でのGIG(BOØWYワンマンでは初の武道館公演)とされていますが、実際は他の会場のGIGでの演奏も含まれていました。


大抵はこのようなライヴ・アルバムやライヴDVD(当時はビデオ)を発売する場合は、2DAYS以上の公演を行い、出来の良い演奏をピックアップして収録するというパターンが多いと思うのですが、このツアーでは武道館公演は1日のみしか行われておらず、実際ミスも目立った演奏が多かったため、そのような結果になったのだと思います。
さらに全曲収録ではなく、ベストなトラックを選曲し、編集してあります。
当時のメディアの収録時間云々を考えれば、仕方なかったのでしょう。


元々このアルバムのコンセプトはBOØWYのベスト・アルバムということだったらしく、布袋氏は
「キカイ物やキーボードとか重ねることで、ハイグレードな作品にしたかった」
と語っていて実際、音源には演奏されていないはずのシンセがオーヴァー・ダビングされていました。
俺的にはこの「シンセ」は正直、余計な演出だったけれども、ライヴとスタジオの良いとこ取りというか、融合という新しいコンセプトとしてみれば、斬新なことだったのかもしれません。


また氷室氏も
「俺達ライヴバンドだからベスト盤はライヴで出したかった。スタジオ録音じゃないライヴでの録音を素材にしたオリジナルアルバム・・・」
という発言をしています。


で、今回発売された「"GIGS" JUST A HERO TOUR 1986 NAKED」


このたび、このライブの全曲のマルチテープが発見され、完全版の「“GIGS” JUST A HERO TOUR 1986 NAKED」として新たにリリースすることとなった。
(公式より引用)
発見されとか(爆)
もともとあったんでしょうが!と突っ込みたくなりますXD

今回のCDは「Blu-spec CD2」という何やら聞いたことのないメディアですが、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントが、2008年に発売を開始した『Blu-spec CD』からさらに研究開発を重ね、ブルーレイディスク製造技術のすべてをCD製造に投入することによって完成した、より一層原音に忠実な高品質CDだそうです。
聴いた感じは、解像度は素人でもわかるくらいに上がっているような印象を受けますが、元々が数十年前のマスターですからね^^;


肝心の内容なんですが、今回は完全版ということで、演奏されたトラックは全て収録されています。
MCはカットされていますが、収録時間を考えると仕方のないことなんでしょう。
また、演奏に関してもオーヴァー・ダビングは一切無く、当時の演奏のままです。


・・・と、言いたい所なんですが、細かいミスは修正してあるみたいです(笑)
特にリズム隊のミス。
氷室氏の歌詞間違いや布袋氏のミス・タッチに関してはそのままの曲も多いですが、リズム隊(松井&高橋)のミスは何故か修正されています。


このGIGの模様の一部はTVでも放映され、ブート物も出回ってます。その演奏と聴き比べると編集されている部分がわかります。したがって、完全な完全版ではないです(笑)


しかし布袋氏のギターの音は、ホントにまんまという感じがしますね。
以前のアルバムのように手を加えてはいないのでしょう。

まぁ細かいことはこのくらいにしておいて、武道館公演の全ての演奏をクリアな音で聴けるということは素直に嬉しいことで、今聴いてもやはり興奮します。
俺は最もBOØWYの脂が乗ってる時期はこの頃だと思ってるので、余計に興奮してしまいます(笑)
特に「わがままジュリエット」と「1994-LABEL OF COMPLEX」は本当の意味で「初聞」だったので衝撃でしたXD
わがままジュリエットのイントロの布袋氏のミス・タッチがなんともいえず興奮!(爆)
「肝心な所でやっちまったな!」みたいなXD


相も変わらず取り止めがなくなってしまったけれど、とにかく、コレは何度聴いても興奮できる究極のBOØWYのアルバムですわ。はい。

拍手[1回]

PR

T-ARA アルムvsジジュン・リー

T-ARA アルムvsジジュン・リー

アイコン T-ARA Areum

俺自身、フィギュア・スケートにはほとんど興味が無かったんだけど、最近連日のようにTVでやってるし、他に観る番組も無かったので、ボーッと観てたわけ。

そしたらある一人の選手に目がとまった。

「・・・?アレ?アルムなんで氷上で舞ってんの? T-ARAはどうしたん?」

でもよ~く観たら別人(当たり前XD)

・・・その選手の名は「ジジュン・リー」(TVでは「ジジュン・リ」だった。どっちでもいいけど・笑)
このコ、中国の選手で年齢はまだ16歳だそう(Wow)
俺的にはちょっと似てると思うんだけど、どうでしょうか・・・?

アルム

ジジュン・リー

しかしこうやって静止画で観てみると、華麗で優雅なんだけど氷の上で凄いことやってんだなぁって思う。

こんなこと俺がしようものなら、氷に顔面キスすること間違いありませんぜ!(その前にできんわXD)

コレなんてどういう状況なんだよXD
スゴイなぁ・・・。完全に宙に浮いてる:O

日本女子は凄く頑張ってるみたいだね^^
スケートに関しては全くド素人の俺でも、たまに観ると色々と熱を帯びて応援してしまうのでありました:)

おわり。
p.s. 一応動画も置いときます:D

拍手[1回]


T-ARA ソヨン スカルの叫び XD

T-ARA ソヨン スカルの叫び XD

アイコン T-ARA T-ARA Fashion

先日行われた「お雑煮イベント」の画像:D

T-ARA、来日前にSPEEDの“お雑煮イベント”に参加

アイテムがアイテムだけに、ウンジョンはちょっと「しんどかった」んじゃないかなぁ・・・とどうしても思ってしまうんだけども(それが表情にも表れてる気が・・・)、その想いとは裏腹に、どうしても気になることが!

・・・それは言わずもがなソヨンのセーターXD

ソヨンもそうなんだけど、なんでヒョミンは「T」のイニシャルのセーター着てるんだろうか?(笑)
本名でも「T」は関係ないのに^^;
・・・あ!? もしかしてT-ARAの「T」か? 今思いついたわ(爆)

で、ソヨンのセーター、隣のボラムのセーターはシンプルだし、アルムのセーターは可愛いだけに、余計に悪目立ちする(爆)
これは何なんだXD ムンクの叫びか・・・?^^;
・・・アレ?よく見ると目の部分、「トレフォイル・ロゴ」じゃないか?

というわけで、早速調べてみるとありましたよ(笑)
ジェレミー・スコットのラインに:D

adidas Jeremy Scott : Skull Sweater

これ、定価が¥20,000近くしてます(笑)
やっぱりadidasでした=D
コレには別にドレス・ヴァージョンがあるみたいなんだけど、それもファヨン?か誰かが着てたような・・・?

ソヨン、どうせならこういうのチャレンジしてくれよXD

adidas Jeremy Scott : JS CAMOBEAR

可愛い(爆)
ソヨンは「こういうのはガラじゃない」って言いそうだけどXD

拍手[2回]


T-ARA News

T-ARA Instagram

T-ARA TV Programs

Scrap Booking

T-ARA Items

[PR]