忍者ブログ

♭ Entry Navigation

このページにある記事のタイトル一覧
アイコン [PR]
(08/04)
アイコン T-ARA : T-ARAとEMI
(01/29)
アイコン T-ARA : バニスタ!
(01/28)
アイコン T-ARA : ドデスカ!というかそんなことイッチャウノカ!XD
(01/28)
*920 *921 *922 *923 *924 *925 *926 *927 *928 *929 *930 *

♭ Calendar

07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

♭ Search

∮ Notes

当ブログにおいて使用している画像の肖像権及び著作権、並びに知的財産権は本人及び所属事務所、放送局、レコード会社、雑誌出版社等に独占的に帰属します。加工画像や記事については転載を禁じます。また、当ブログは全て非営利目的ですが問題等がございましたらご連絡ください。
情報に関しては注意を払っていますが、予想等も含まれるため、表記ミス等含め間違っている場合もあるのでご容赦ください。

∮ TV Programs

∮ sumabo

クリックで救える命がある。

♪ Category

♪ Latest Comment

[12/25 サヨ]
[11/29 鉄平]
[11/01 鉄平]
[10/29 Richard]

♪人気記事♪

新着記事

Scrap Booking


[PR]

[PR]

アイコン

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


No Image

T-ARA : T-ARAとEMI

アイコン T-ARA T-ARA Topic

昨日の記事の件についてはまだまだ言い足りないこともあるけど・・・。
ココはとりあえずT-ARAの収入源はどんな所にあるのだろうと、ちょっと調べてみた。

①CD、音楽配信などの販売による印税収入(歌唱印税)
②ライヴ等の出演料、ならびに収益
③放送番組の出演料
④営業(イベント)等による出演料

こんな感じでしょうか。
さらに、メンバーの誰かが作詞・作曲をしていれば、ココに作詞・作曲家印税も発生します(今のところコレは無いのかな?)。
コレにはカラオケでT-ARAの曲が歌われた場合やTVプログラムで使用された場合なども含まれます。
逆に言えば、カラオケでT-ARAの曲を歌いまくっても、歌っているT-ARAのメンバーには一銭も入ってこないのです。全て、作詞、作曲した人物に支払われる理屈になります。
①の歌唱印税は、あくまでメンバーが歌った場合(音源)のみに発生する印税なのです。

で、昨日のテーマでもあったCDについて、もう少し掘り下げてみますね。

まず、CDを製造、発売する場合、様々な費用がかかります。
初動売り上げ約50,000枚のBo Peep Bo Peepを例にシミュレーションして行きましょうか・・・

①容器代
容器代とはケースやジャケ、歌詞カードやブックレットの製作費です。
これは大体、定価の6.5~15%程度だそうです。
Bo Peep~は何パターンかありますが、初回限定盤の定価の1,800円を例にし、中間の10%程度とします。
1,800×0.1=180円/1枚

②CDショップの取り分
これは大体30%くらいだそうです。
1,800×0.3=540円/1枚

この時点で既に、1,800円の内の720円、つまり40%が持ってかれてます。

③著作権使用料
コレは作詞、作曲をしているメンバーがいないT-ARAには関係のない項目ですね。
ちなみにコレはEMIがJASRACに支払うもので、定価の6%と決まっているそうです。
そして残りの94%は音楽出版社と作詞家、作曲家に分配されるようです。

④原盤印税
コレはマスターを作った原盤製作者、Bo Peep~の場合は恐らくEMIに支払われる印税です。
契約内容によって前後するようですが、大体10%程度とか。
1,800×0.1=180円
約50,000枚売り上げなので少なくとも
180×50,000=9,000,000円
がEMIに振り込まれる計算になります。
ただし、原盤制作費にどれだけの予算が設定されていたのかわからないので何とも言えませんが、丸々儲けとは言えないようですね。

⑤歌唱印税
コレはT-ARAが歌を録音したことに対して支払われる印税です。
つまり、T-ARAが受け取れる儲けは、この歌唱印税のみということになります。
容器代を抜いた1~3%が相場らしいのですが、ココは活動歴から1%と考えるのが妥当かと思います。
定価から容器代を引いた金額は①の180円
180×0.1=18円←コレが総額。
さらにT-ARAは7人なので・・・
18÷7=2.5714.....
約3円。これに50,000を掛けても150,000円です。
単純計算でシングルを5万枚売っても、メンバー1人あたり150,000円しか手に出来ないのです。
しかも演奏者が存在すれば、もっと取り分は少なくなる可能性があるのでは?(大抵、打ち込みだろうけど)
さらに、契約形態にもよるようですが、印税は一旦プロダクションに振り込まれ、そこから手数料を引かれて分配されるらしいので、さらに取り分は少なくなることになります(OMG)

で、ココまでに57%が消費されています。
残りの43%は・・・・?
全部レコード会社、つまりEMIが持ってくんですね。
1800×0.43=774円
774×50,000=38,700,000円

単純計算でT-ARAのメンバーに入るのが約150,000円に対して、EMIに入るのは約38,700,000円です(原盤印税含まず)。
もちろん、個人と企業を比較するのはお門違いですし、この金額の全てがEMIの儲けになるわけではありません。
この中から宣伝費や営業費、流通代、管理費などを引いて、残りがEMIの儲けになるわけです。

・・・・・あ~疲れるわぁ。こういうの(爆)
頭イテ~XD
一応書いておきますが、これは実際の数字ではないですから^^;
あくまで参考資料を基にした凄く大まかなシミュレーションです:P

で、話は急に変わるけど、最近のCDには「初回限定」や「購入特典」なんかがあるよね。
でも以前はこんなの無かった。
逆に言うと、そんなことしなくたってCDやレコードが売れたのだろうと。

たとえば購入特典なんかは、

「CD買ってくれたんだから、コレ付けてあげるね」

じゃなくて、

「コレ付けるから、CD買ってね」

的になってきてる所に本末転倒さを感じずにはいられない。

「CD買ってくれてありがとう」

じゃなくて

「買わないと参加できないよ?貰えないよ?」

ってこと。ポカーンってやつXD

勿論、これはT-ARA側の意向ではないだろうと思う。完全にレコード会社の策略。
EMIだって企業。利益を出すためには多少は仕方ないのかもしれんけど・・・。

T-ARAのメンバーはリーダーになると、ミュージックビデオの編集や音楽のミキシング、衣装コンセプト会議、作曲家とのミーティング、スケジュール管理なんかも任されるらしいけど、どの程度までの発言権や決定権を持ってるのかな・・・?
ソヨンは今回の日本の販売形態のことを知ってるのか・・・?

とにかく、EMIには販売形態に伴った質の良いモノを届けてくれることを願う。

あなたはT-ARAファンですか・・・?それともEMIファンですか・・・?
なんちょってXD

おわり

拍手[2回]

PR

No Image

T-ARA : バニスタ!

アイコン T-ARA T-ARA News

T-ARA 待望の日本オリジナルシングル「バニスタ!」リリース決定!!

とうとう来ましたね。日本オリジナルのシングルが。
・・・でもコレ、ちょっと学生さんには優しくない売り方だよね・・・。
メンバーも、こんな売り方望んでないんじゃないのかな・・・?

この売り方、賛否両論が出るのは仕方ないと思う。
コメ読んでて、どっちの言い分も正しいと思う。
ただ、何十年も生きてきたオッサンから言わせてもらうと、EMIの恐ろしいのはこの後なんよね^^;

コレはコレでいいんだと思う。
ジャケのみが違うとか、あからさまに変な売り方じゃないし。

でも結局ホクホクするのはEMIなんだよな。
メンバーはチャート的な面では気になるのかもしれないけれど、上位に食い込んだとしても、これだと純粋な実力の上位じゃないよね。
本当に本気で勝負するなら、純粋にリード曲とカップリングのシングルで勝負するべき。
そして本当に生き残りをかけるなら、なおさら。
これで上位に食い込んだら、誰もがコレは本物だと認めざるを得ない。
そして、ソロ曲はアルバムでリリースする。

欲しいのだけ買えばいい、楽しめ。というのも正論。
だけどコレは完全にEMI側に立った大人の上から目線。
コアなファンなら全部欲しいし、ただ純粋に全て聴きたいだろ(笑)
なのにこういうリリースの仕方するから物言いが出る。
T-ARAだって皆に聴いて欲しいはず。
メンバーは枚数が売れることやダウンロード数が増えることが嬉しいのかな・・・?勿論、それも嬉しいんだろうけど、それよりも曲を聴いて好きになってくれることが嬉しいんじゃないかな?

10代、20代の若い子だって、30代、40代、もっと上のファン層だって、みんな応援したい気持ちは同じ。
応援したいからこそ買うのもわかる。一方で応援したいからこそ文句が言いたいのもわかるんだよな。
また一方で俺はただ買うだけが応援とも思わない。反対意見も尊重して、EMIさんはよ~く販売方法を考えて欲しい。それがT-ARAのためにもなると思うから。

で、EMIの何が怖いのか・・・。
出しちゃうんだよね(笑)

何がって?

結局、暫くしてからメンバーのソロを集めて収録したアルバムとかをシレっと出しちゃうわけ。
しかもリリイベの抽選とか未発表映像、写真集なんかの凄い特典を付けて。
何が何でもコレも買わせようとする。
今のEMIが以前の東芝EMIみたいな体質かどうかは知らないけど、EMIはこういう売り方してきまっせ(笑)
今まで散々見てきたからXD
今回もそうなるかどうかはわかんないけどね^^;

でもまぁ、楽しみなNEWSであることには変わりないです。はい。

拍手[1回]


T-ARA : ドデスカ!というかそんなことイッチャウノカ!XD

T-ARA : ドデスカ!というかそんなことイッチャウノカ!XD

アイコン T-ARA T-ARA Variety

T-ARA、ドデスカ!日本デビュー直前のインタヴュー:D

日本デビューを間近に控えての心境を聞かれ・・・
この頃のソヨンの日本語レベルは現在とは違ってまだちょっと覚束ない感じ:P
でも逆に、頑張って勉強したんだなぁってことがわかる=D
っつかウンジョン、何をなさってるんですか?XD

続いて、「T-ARAのココがいい、ウリと言いますか・・・」とインタヴュアーがしどろもどろになっていると・・・
ソヨンが一言で一刀両断!XD
と言うか処理されます(爆)
おっさん顔怖いのに、この後もソヨンに1本取られまくりの台無し野郎(何がXD)

で、T-ARAの魅力は・・・
ジヨンがこんなクソ長い日本語を話すのは、多分最初で最後の出来事(爆)
・・・っつかジヨン、目線が・・・XD
まさかカンペ君がいるんじゃないのん?(OMG)
宮尾すすむみたいになってるけど、大丈夫か?XDDDD

今度は「日本と聞いて連想するのは?」の質問に・・・
マイクを向けられたのはボラム。
しかしボラムは何も言えず・・・XD
「Ah! Oh My...」

ここでヒョミンが・・・
「コンビニのトイレが・・・」
「ウォシュレット」
そんな顔で言われても(爆)

ボラム、何でこのタイミングでサムズ・アップXD
ウォシュレットが「Good!」なのか(爆)

しかし!もっと激しかったのは、やっぱりやってくれました!ソヨン!!(爆)
ソヨン:「でも、韓国もビデもあります・・・」
・・・おぃ(爆)
それはTVで言わなきゃならない情報なのかXD
しかもウンジョンが追撃!「はぁい。全部あります~。はぁい」
ウンジョン、いちいち乗っからなくていいねんて・・・(爆)
ソヨン:「T-ARAはとても綺麗で~~~す」
・・・(爆)
ビデの後にそういうこと言うと、「ドコの部分が・・・?」と突っ込みたくなるだろっ!XD
ボラムも横でニコニコしてる場合じゃないぞXDDDD

ビデで終わりかよ(爆)

拍手[1回]


T-ARA News

T-ARA Instagram

T-ARA TV Programs

Scrap Booking

T-ARA Items

[PR]